
【NO恥】痔改善
痔について
トイレへ行くのが恐怖でしかなく、便座に座るのが不安で、出血、痛み、かゆみ…
痔を患ったことがある方にとってこんな人に言えない苦痛はありません。
痔はいぼ痔、切れ痔、痔ろうなどの種類があります、その苦痛はほとんど同じぐらい耐え難いもの
痔の恐怖
女性で痔を患っている方の多くは病院へ行くのが恥ずかしく、そのせいで痔が悪化してしまいます。
しかし、痔はほっておいていい病気ではありません、最悪命に係わるような事態になることもあります。
痔は難病の中の難病と呼ばれていて、痔の形成は不潔が原因だったり、便秘、慢性的な下痢、過度なアルコール摂取によって引き起こされます。
日常から痔を予防
痔は日常の生活習慣と密な関係があるため、痔を根本から治したい場合は、まず日常の生活習慣から見直さなければいけません。
お風呂にしっかり入ったり、暴飲暴食を避けたりするのも痔にならないための方法です。
痔になって病院へ行くのが恥ずかしい方は多い、これから紹介するツボマッサージである程度痔を改善することはできますが、ひどくなる前にやっぱり病院へ行くことをお勧めいたします。
痔を改善するためのつぼマッサージ
痔によく効くツボは「陶道穴」と「腰兪穴」です。
首の下部、背後正中線上、第一胸椎突起と第二胸椎突起の間の凹み。
【陶道穴の詳しい場所はこちら】
マッサージ法:
ゆっくり息を吐きながら、6秒間強くツボを押します。
これを10回繰り返します。
【腰兪穴】:
腰部、臀溝の分かれるところ。
【腰兪穴の詳しい場所はこちら】
マッサージ法:
ゆっくり息を吐きながら、痛みを感じるほど強くツボを6秒間押します。
これを10回繰り返します。
また、施術時は肛門を強く締めておくと更なる効果が期待できます。
【その他】:
片足の親指に重心を乗せて縄跳びすると痔を改善する効果が得られます。
