【明日やろうはバカやろう】だるさ改善

【明日やろうはバカやろう】だるさ改善

だるいのは理由がある

皆さんは何かを始めようとするときに、なかなか行動に移せないことはありませんか?
そういうときは、気が付けば結局だらだらして、仕事ややらなければいけないことが溜まってしまい、そして、それらを見るとさらにやる気をなくしてしまいますよね…

現代社会では、どうしてもやる気が出なくて、身体がだるくなることが多くあります。

何かをするのがだるくなる人は中年や老年の方だけでなく、20代でも30代の方にもよく見られます。

こういう体のだるさの原因の多くは不明だが、現在社会ならではの、変化のない日々が原因の一つではないかと考えます

例えば、朝起きて、朝食を食べ、満員電車に乗り、仕事をする。

仕事では効率や合理化、残業などによるストレスも多く。

帰宅した後も、食事をして、テレビを見て、シャワーを浴びて、就寝するなど。

自分の意志ではないような行動を、日々繰り返し、体に習慣づけさせています。

少し冷静になって思い返してみてください、朝の満員電車に乗るときや、そろそろ会社に着くときなど、全身の力が抜けるようなだるさにに襲われることが今までにありませんでしたか?

また、仕事がある日だけでなく、休みの日でさえ家族サービスをしなければいけない方もいるため、そういう方はさらに自分の思い通りにいかないことが増えてしまいます。

こういう、自分自身を半強制的に動かしているような日々が続くと、だんだんやる気が起きづらくなり、身体がだるくなりがちです





だるさを改善するマッサージ法

【翳風穴】をマッサージすると、だるさを改善し、体の活力を向上させる効果があります
また、イライラや落ち込む気持ちをも改善してくれますので、気持ち的、精神的楽にしてくれます

【ツボの場所】:頭部側面、耳たぶで隠れている部分、下あごの角にある凹み。

【翳風穴についての詳しい場所はこちら】

【マッサージ法】:鼻と口で一緒に息を吐きながら、両手の親指で36回押し込みます。(押し込む際は少し痛みます)

これを1日3セット行います

最後に

毎日「早起きをする」、「お散歩をする」、「仕事を早く完了させる」、「今日はタバコの本数を減らす」などの小さい目標を決めるといいです

毎日自分に「目標」を決めて、それに向けて行動させることで、日々の生活が少し変わります。

また、達成したときの達成感が次のやる気に繋げてくれます。

こちらの記事も合わせてお読みください
【飽き性】やる気のなさを改善